スポンサーリンク

ティラノスクリプト:マウスカーソルに画像を設定する[cursor]

[cursor]タグの機能とは

 マウスカーソルに画像を設定することができます。画像は data/image フォルダに配置してください。使用可能な画像形式は gif png jpg です。ゲーム中に何度でも変更することが可能です。ゲームでの標準カーソルを指定したい場合は data/system/Config.tjsのcursorDefaultを変更します。
 [cursor]タグで一時的に変更したマウスカーソルは、defaultを指定するとシステムの標準カーソルに戻ります。

[cursor]タグのパラメータ一覧

パラメータ必須解説初期値
storageマウスカーソルに設定する画像ファイルを指定します。
画像は data/image フォルダに配置します。
default
ティラノ公式より

デフォルト(システム的に)のカーソル変更

 基本的なカーソル画像の変更をします。これは一時的なものではなく、デフォルト(システム)で変更するものです。

画像を作成する

 何はともあれ画像が無ければ変更するものも出来ません。なので、必要な画像を用意しましょう。いちもんじはオレの推しの命が危ない!?というゲームで、カーソルを銃口マークにしております。(隙あらば宣伝)

 その時の画像は32×32ピクセルの大きさのpng形式のものです。ちなみにファイル名はka-soru.pngです。これを、data/imageの中に置きましょう。
 ここでマウスカーソルの素材も配布しています。もしも良いのが無いぞ!って方は、規約の範囲内で良かったらどうぞ。↓


 ちなみにオレの推しの~はティラノビルダーで作成しているのですが、私はdata/image/cursorというフォルダを作成して(?)その中に入れているようでした。ビルダーの仕様なのかなんなのか今になってはもう思い出せませんが、もしもビルダーユーザーでカーソルが変更できないんだが!?って方はやってみてください。

cursorDefaultの変更をする

 まず、data/system/Config.tjsのcursorDefaultの変更をしましょう。エディタをダウンロードしていると便利です。エディタについてはこちらの記事でまとめられています。いちもんじが使っているエディタはこちらです。サクラエディタ

 106行目以降からこのようなスクリプトが見つかりました↓

// ◆ マウスカーソル
// マウスカーソルを指定します。画像ファイルも指定することができます
// defaultを指定すると、通常の矢印になります。
// 独自の画像カーソルを使用したい場合はimageフォルダに配置した上で、ファイル名を指定してください
// [cursor]タグを使って、ゲーム中に変更することもできます。

;cursorDefault = default; // 通常のマウスカーソル

ここの一番下、;cursorDefault = default; // 通常のマウスカーソル の部分を変更しましょう。

;cursorDefault =ka-soru.png;

 これで無事に変更することが出来ました。

[cursor]タグの使い方

[cursor storage=”my_cursor.gif”]

 作成した画像をdata/imageに配置して、storageでファイル名を指定すればOKです。簡単ですね。