HTML・CSS:CSSを直接要素に指定する、style属性・styleタグ

style属性とは

文字に色を付けたり線を付けたりするのにはCSSを使います。
普通ならばCSSは1つのファイル内で要素ごとにまとめて指定をするのですが、このstyle要素は別ファイルに書くなどせずにCSSを直接要素に書き込むことができる属性です。

ただ、見出しの表現方法などを統一したいときもすべての見出しのタグにstyle属性を付加しなくてはならなくなり非常に非効率的になってしまうため、普通なら使わないタグとなっています。ランディングページなどの1ページで完結するサイトならば使うこともあるかもしれませんが、ほぼ使用しません。

style属性の記述方法

ほぼ使わないといえど一応使い方を説明しておくと、要素の後にstyle=”CSSの記述”と言った感じで使用します。例を挙げるとこんな感じです。↓

<p style="color:#FFFFFF;">この段落の文字は白色になります。</p>

style=”color:#FFFFFF;” ここの部分がCSSで、文字の色を白にするように指定しています。

<style>タグでCSSを書く

要素に直接指定する方法もありますが、<style>タグでCSSを書く方法もあります。このような感じです。↓

<style>
p{
color:#FFFFFF;
}
</style>

HTML内でCSSを無理やりに指定している感じになりますし、これもまた特別使用するものではないので、CSSは別ファイルに記述するほうが効率も良い為そちらの方法を取ることをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました